患者のための薬局ビジョン
概要
「患者のための薬局ビジョン」は、全国に点在する薬局を、患者さんにとって身近で頼りになる「かかりつけ薬局」にするための具体的な指針として、2015年に厚生労働省にて策定されました。これまでの薬局は、処方箋に基づいて薬を提供するだけの場所でしたが、これからは患者さん一人ひとりに寄り添い、安心して薬や健康について相談できる場所へと進化していきます。このビジョンでは、団塊の世代が75歳以上になる2025年を見据えて、中長期的に薬局の在り方を改革していく方針が示されています。
基本的な考え方
-
立地から機能へ
薬局の位置に依存するのではなく、専門的な薬の知識を持ち、24時間対応や在宅医療にも対応できる薬局を目指します。これにより、患者さんが本当に必要な薬局を選べるようになります。
-
対物業務から対人業務へ
薬を調剤するだけでなく、患者さんとの対話を大切にし、健康相談や服薬指導など、人と接する業務を重視します。これにより、薬剤師が患者さんの健康をより深くサポートできるようにします。
-
バラバラから一つへ
「かかりつけ薬剤師」や「かかりつけ薬局」を選ぶことで、患者さんの服薬情報が一元管理されます。これにより、薬の飲み合わせや残薬の管理がしやすくなり、安心して薬物療法を受けられる環境が整います。また、薬局は地域の医療機関や他の医療職と連携し、地域全体で患者さんを支える役割を果たします。
このように、「患者のための薬局ビジョン」は、薬局が単に薬を渡す場所ではなく、地域に密着した医療のパートナーとして、患者さんの健康と生活をサポートすることを目指しています。
香川県薬剤師会として
私たち香川県薬剤師会では、このビジョンをもとに平成28年に実施した「健康サポートプロジェクト」をはじめ、かかりつけ薬剤師・薬局の認知拡大と、健康サポート薬局の普及に取り組んでまいりました。今後も地域のみなさまに必要な薬局の在り方を追求いたします。
今後の方向性
-
地域に密着した薬局の機能強化
かかりつけ薬剤師・薬局として、地域包括ケアシステムの一部を担い、いつでも気軽に薬や健康について相談できる体制を整えること。また、患者の服薬情報を一元管理し、24時間対応や在宅医療への対応を強化すること。
-
健康サポート機能の充実
地域住民の健康維持・増進を具体的に支援するために、健康相談や予防医療の啓発活動を積極的に行うこと。これには、相談窓口の設置や医薬品供給機能の強化も含まれ、住民に「健康サポート薬局」として認識される取り組みを推進することが求められます。
-
高度薬学管理機能の向上
専門的な薬学知識と技術を持つ薬剤師を配置し、特定の疾患(がんやHIVなど)に対応するための高度な薬学的管理を提供すること。また、医療機関との連携を強化し、新たな治療薬や症例に関する勉強会を開催するなど、常に最新の情報と技術を提供できる体制を構築することが重要です。